☆☆☆リボーンダイバーズからのお知らせ☆☆☆ 【予告】 今夏よりPADIオープンウォーターダイバーコースを開催いたします。

7年ぶりの仙台には驚くべきことが待っていた!!

杜の都・仙台を象徴する青葉城趾に聳え立つ伊達政宗公像

こんにちは、リボーンダイバーズのイチです
週末は7年ぶり3度目の仙台国際ハーフマラソン2025に参加
まさに記録より記憶に刻まれる大会となりました
1週間程前の天気予報では土日とも傘マークがついていましたが
特に根拠はありませんが雨は降らないという自信がありました笑

わたしにとって仙台は人生を再スタートさせた場所でした
そしてその仙台を離れてからすでに10年が過ぎていますが
いま尚おつきあいしてくださる友人たちが代わる代わる出迎えてくれました
当時社会人1年生のダイバーが今回は赤ちゃんと一緒に会いに来てくれたのは
とてもありがたいことで時の流れを感じながらもご縁が続くことを願いました


さて大会当日はやはり晴れ☼
意気揚々と榴岡公園を経由し宮城野原総合運動場へ徒歩で向かいました
ランニングを始めたのもランニングのトレーナー資格を取得したのも
そしてランニングクラブを主宰したのもすべての始まりがここでしたから
出走前から本当に懐かしさで帰ってきたぞー!という感覚でした

GWを過ぎたこの季節はメインストリートとなる定禅寺通りの新緑の美しさと
すずめ踊り姿の応援団とその和太鼓の音がランナーの背中を押してくれますが
今大会は16キロ過ぎから奇跡の展開が待っていました
Qちゃんこと高橋尚子さんが後方から大声で鼓舞しながら走ってくると
『いっしょにゴールするよ~!』と声を掛けてくださいましたので
最後まで一緒に走りゴール直後に両手で彼女とハイタッチを交わすことができました!

高橋さんはゴールまでの約5キロの間ずっと喝を入れてくれました
『向かい風がきついひとは前のランナーの後ろについて~!』
『足が動かなくなってきたら大きく腕を振るよ~!』
『下り坂はとにかく強く息を吐いて~!声を出してもいいからね~』
『20キロのカウントダウン!みんなで元気よくいくよ~!』
実は慣れない厚底シューズでのチャレンジだったようで
17キロ地点で転倒のアクシデントがあったのですがすぐに立ち上がり
『わたしが言うのもあれだけど足元気をつけてね~!』

サポートスタッフさんが高橋さんの安全確保の為に併走しているのですが
わたしたち一般ランナーが高橋さんと併走できるように配慮しているのも
彼女の人柄によるものだろうと感心しながらも根性でついていきました

仙台での生活は辛いことばかりでしたから10年後にこの様な極上のご褒美が
待っているとは夢にも思っていませんでしたが先のブログでも記述したように
挑戦を続けてきたひとの人生には小説でも書けないような奇跡が起こることを
今回の遠征で改めて実感することができたのです


高橋尚子さんには本当にお世話になり心からお礼を申し上げます
そして仙台国際ハーフマラソンを支えてくださったすべてのみなさまに感謝いたします

来週は仙台青葉まつりが開催されますので
定禅寺通りで圧巻のすずめ踊りが披露されることでしょう…

仙台遠征の続きはインスタからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次