こんにちは、リボーンダイバーズのイチです
すでに下半期に突入し統計史上3番目タイの梅雨明けで盛夏の到来をむかえています
お元気でお過ごしでしょうか?
猛暑日が続いていますので熱中症に注意しどうかご自愛ください~
さて
先日リボーンダイバーズは創立3年目にして初の沖縄本島ツアーを開催しました
最強バディと水陸ともに真夏のOKINAWAを楽しんできましたよ!
7月6日 気温33℃ 水温28℃ 透視度23~28ⅿ 南よりの風凪 晴時々曇
SpecialThanks ダイビングサービス シードアー様

トカラ列島を眼下に…
台風4号の発生は想定内でしたがこの季節の台風は秋の本格派に比べれば
ダイビングに及ぼす影響は少なく穏やかな大海原に癒されてきました
沖縄本島といえばアクセス可能な離島を含めると選択肢がたくさんある中で
今回は迷わず北部の本部地区を選びました

ブリーフィングをする関口氏
30年前初めて訪れた本部の海で案内をしてくださった関口インストラクターは
10kgの錘をしっかりと水底に固定し垂直に9mロープを張り
緊急スイミングアセントというスキルの重要性を教えてくれました
当時既にマスターインストラクターの認定を受けていたわたしですが
温厚篤実な先輩の姿に目から鱗が落ちたことを今でも思い出すのです
余談ですがわたしのインストラクター試験の頃(’89)は緊急スイミングアセント
略して緊スイを指命された候補生は試験(IE)に落ちることを意味していました😢
瀬底島訪問はわたし自身は数十年ぶりになりましたが
行ってみると思い出すこと
行ってみて始めてわかること
まったく変わってしまっていること
それらすべて快く受け止めることが旅の醍醐味かと思います

リボーンダイバーズを率いるようになってゲストから教えていただいたことは
ダイビングツアーはとにかく思う存分潜らなければゴールに到達できない‼
と思い込んでいたわたしの意識を180°方向転換してくれたことです
今回は美ら海水族館はじめ今帰仁城跡や南部の観光地にも足を運び
ダイビング以外のアクティビティにも触れることで新境地を開拓することができました

今後当店のダイバーが生涯スポーツを目指してどのように進化をしていくのか
とても楽しみになりました
ご参加ありがとうございました~
詳細はインスタグラムからどうぞ
ダイビングライセンス取得コースのお問い合せもお気軽に…